SNSニュース
更新日:
投稿日:
【今週のSNSニュース】HP改善でCV倍増/YouTubeアナリティクスの新仕様など
株式会社ビーヘルシー代表の柴田による「今週のSNSニュース」です。
自他ともに認めるSNSマーケティングオタクの柴田が、個人的に日課となっているSNS動向や急成長アカウントのチェック結果をアウトプットしていく企画となっております!
今週は「HP改善で成果が急増したクライアント事例」や「YouTubeアナリティクスの仕様変更」など、運用成果に直結するトピックがありました。
すぐ使えるTipsとあわせてお届けします!
今週のYouTube運用Tips
【1】最近、YouTubeで一定の再生数を獲得しているにもかかわらず、なかなか成果に結びつかないクライアントがいました。施策を見直した結果、ボトルネックは「ホームページの設計」にあると判断し、HPのリニューアルを実施。結果、明らかに問い合わせ数が増加。改めて、どれだけYouTubeを頑張っても“受け皿”が整っていなければ、成果にはつながらないということを実感しました。
【2】YouTubeアナリティクスの仕様が6月から変わっております。画面左側に新しいサイドバーが導入され、指標ピッカー(表示したい指標の選択)や内訳ピッカー(地域やデバイスなどブレイクダウン項目の選択)、フィルターといったレポート設定の全コントロールが一箇所に集約されています。また、動画の視聴維持率を広告とオーガニックに分けられるような細かい改善もされています。アナリティクスを使いこなしていきましょう。
今週伸びているYouTubeチャンネル
【1】官足法療法ちゃんねる【激痛絶叫】
https://www.youtube.com/@kansoku-hou
■ポイント
- 103 本の動画でチャンネル登録者数 7.09万人
- 両親と娘の3人で取り組んでいるアカウント
- マッサージは激痛系で伸ばせる
【2】株AIチャンネル
https://www.youtube.com/@aikabu
■ポイント
- 23 本の動画でチャンネル登録者数 1.67万人
- AIで株を予想するチャンネル
- 投資系・ハイリスクジャンルにも応用できそう
【3】ダイさん・AI活用の専門家
https://www.youtube.com/@AI-daisan
■ポイント
- 11 本の動画でチャンネル登録者数 2320人
- AI活用の専門家のチャンネル
- 今、AI活用系はGeminiの情報の切り口が伸びやすい気がする
SNS業界トピック
【1】Google、7000超のYouTubeチャンネルを停止 工作活動を阻止
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2033110.html
- Googleが2025年Q2に影響工作へ対応し7,000超のYouTubeチャンネルを停止
- ロシア、中国、アゼルバイジャン、イスラエル関連の情報操作を多数特定
- 4〜6月にかけ多言語でプロパガンダや偽情報が拡散されていた
- TAGが監視体制を強化し国家・政党支持の工作に継続対抗している
【2】「YouTube」AI年齢推定機能導入【米国】
https://jetstream.blog/archives/202138
- YouTubeがAIによる年齢推定機能を米国で数週間以内に導入
- 登録された生年月日ではなく、視聴履歴や検索履歴などで推定
- 18歳未満と判断されると広告制限や特定コンテンツが非表示に
- 誤判定時は身分証やクレカ提出で年齢確認が可能

AIによる年齢推定はプライバシーと精度のバランスが鍵
今週の更新動画
★競合だらけでも勝てる!美容クリニックのSNS設計ガイド【YouTube・Instagram・TikTok徹底解説】
【動画概要】
YouTube×Instagram×TikTokをどう使い分ける?Z世代への導線設計とCV設計まで完全網羅👇
▶︎動画はこちらからご覧いただけます
★“広告だけ”時代は終わり。YouTube×信頼構築が今の勝ち筋
【動画概要】
今は「信じてから買う」時代。YouTubeで信頼を可視化し、CVRを上げる設計が勝ち筋に。広告×動画の使い分けを徹底解説👇
▶︎動画はこちらからご覧いただけます
★【2025年版】士業のためのYouTube攻略法!ファンを増やすコンセプト3選
【動画概要】
今さら聞けない…士業YouTubeで成果が出ない理由と、差がつく「専門性・稼げる・守る」3大コンセプトを解説👇
▶︎動画はこちらからご覧いただけます
──────────────────────────────────
来週も、運用に役立つ情報を厳選してお届けします!
「この内容、詳しく聞きたい」などあればいつでもご連絡ください。
関連する事例はこちら
初回のご相談は無料です!
SNSでの集客・採用・ブランディングなど
お気軽にご相談ください!
\ お役立ち情報発信中! /
生成AIによって日本語も狙われています。
政治・国際系ジャンルは特にアルゴリズムの監視が強化されており、より慎重な情報発信が求められています。