SNSニュース
更新日:
投稿日:
【今週のSNSニュース】LinkedIn経由でYouTube動画を広げ、実際に問い合わせにつながった事例やAI音声サービス『にじボイス』の著作権問題、YouTube Studioでの収益表示不具合など
株式会社ビーヘルシー代表の柴田による「今週のSNSニュース」です。
自他ともに認めるSNSマーケティングオタクの柴田が、個人的に日課となっているSNS動向や急成長アカウントのチェック結果をアウトプットしていく企画となっております!
今週は「LinkedIn経由でYouTube動画を広げ、実際に問い合わせにつながった事例」や「AI音声サービス『にじボイス』の著作権問題」「YouTube Studioでの収益表示不具合」など、SNS運用者が押さえておきたい実践&最新ニュースがありました。 すぐ使えるTipsとあわせてお届けします!
今週のYouTube運用Tips
【1】LinkedInで更新したYouTube動画を投稿し、関連しそうな方々に友達申請をしていくことで、認知が広がり実際に問い合わせにつながった事例があるそうです。Facebookは基本的に「会ったことがある人」に限定されがちですが、LinkedInならこの方法がより機能しやすいと感じました。
今週伸びているYouTubeチャンネル
【1】一番面白い政治解説【無敵おぢさん】
■ポイント
- 9 本の動画でチャンネル登録者数 13.5万人
- 政治のニュースや情勢についてのチャンネル
- 編集、構成がめちゃくちゃ面白い
【2】密着スコープ 武蔵小杉胃と大腸の内視鏡リアル医療ドキュメンタリー
密着スコープ 武蔵小杉胃と大腸の内視鏡リアル医療ドキュメンタリー
■ポイント
- 33 本の動画でチャンネル登録者数 1480人
- クリニック×ドキュメンタリーの形
- ドキュメンタリー系は後発でも伸びている事例が増えている
【3】けやきエステート
■ポイント
- 2年運営している不動産のチャンネル
- 東北に地盤のある不動産屋
- 地域名で勝っているような気がする。地方はチャンス。
SNS業界トピック
【1】AI音声「にじボイス」、日俳連の指摘で33件のボイスを取り下げ 「無断使用認めたも同然」との指摘も
https://yutura.net/news/archives/144646
- 日俳連が酷似ボイス33件をにじボイスから削除要請
- にじボイス側は該当音声の提供を10月末に終了
- AI音声の権利処理や透明性に疑問の声が拡大
- 「無断使用を認めたも同然」との批判も上がる
【2】YouTube、収益が(表示だけ)倍になる不具合
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2511/11/news058.html
- YouTube Studioで収益表示に不具合が発生
- 10月分の収益が異常に高く表示される事例
- 米YouTubeは11月10日時点で調査中
- 確認はGoogle Adsense経由で行うよう呼びかけ中
- 動画内商品表示やチャンネル内検索も強化
今週の更新動画
★人気アカウントに学ぶ7つの共通点とは?伸びてるアカウント徹底調査!【おすすめSNSアカウント】
▶︎動画はこちらからご覧いただけます
──────────────────────────────────
来週も、運用に役立つ情報を厳選してお届けします!
「この内容、詳しく聞きたい」などあればいつでもご連絡ください。
関連する事例はこちら
初回のご相談は無料です!
SNSでの集客・採用・ブランディングなど
お気軽にご相談ください!
\ お役立ち情報発信中! /
