【今週のSNSニュース】万博ライブ配信が2,700万再生を突破、InstagramのPG-13規制導入、YouTubeのセカンドチャンス制度など

SNSニュース

更新日:

投稿日:

【今週のSNSニュース】万博ライブ配信が2,700万再生を突破、InstagramのPG-13規制導入、YouTubeのセカンドチャンス制度など

株式会社ビーヘルシー代表の柴田による「今週のSNSニュース」です。

自他ともに認めるSNSマーケティングオタクの柴田が、個人的に日課となっているSNS動向や急成長アカウントのチェック結果をアウトプットしていく企画となっております!

今週は「万博ライブ配信が2,700万再生を突破」「InstagramのPG-13規制導入」「YouTubeのセカンドチャンス制度」など、SNS運用に影響を与えるトピックが相次ぎました。
すぐ使えるTipsとあわせてお届けします!

今週のYouTube運用Tips

【1】現在、非公開になっておりチャンネルから確認することができませんが、万博のライブ配信の数値がこれまで見たことがないような数値になっております。再生数2,776万回、4743時間配信。
https://x.com/pinfort/status/1978263338657165693
YouTubeのライブ配信でここまでいけるんですね。

今週伸びているYouTubeチャンネル

【1】日本浮世絵ばなし

日本浮世絵ばなし

■ポイント

  • 42 本の動画でチャンネル登録者数 4.36万人
  • 「戦国時代」や「江戸時代」の裏話をテーマに配信
  • 非属人系は多いが、今後こういったAIで映像を作る時代が来ている。

【2】庭の池で釣りしよう

庭の池で釣りしよう

■ポイント

  • 13 本の動画チャンネル登録者数 1.32万人
  • 庭に池を作るところからの動画
  • ストーリーができておりプロセスエコノミーになっている

【3】ピアノ初心者ふぴ

ピアノ初心者ふぴ

■ポイント

  • 4 本の動画でチャンネル登録者数 8.21万人
  • 母親の部屋にあるピアノをこっそり使って、母親に内緒でピアノを独学で練習がコンセプト
  • 企画や構成、全てが良い作りになっている

SNS業界トピック

【1】YouTube、チャンネル停止クリエイターにセカンドチャンス 新チャンネル開設申請プログラムを開始

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/10/news080.html

  • YouTubeが停止チャンネルに再申請の機会を提供する新制度を試験導入
  • 一定条件を満たす一部クリエイターが新チャンネル開設を申請可能に
  • 再開後も登録者や動画は復元されず、収益化には再審査が必要
  • 重大違反者や著作権問題などは対象外、停止から1年後に申請可能

【2】Instagram、18歳未満向けコンテンツを映画の「PG-13」基準で制限

https://japan.cnet.com/article/35239202

  • Instagramが18歳未満向けにPG-13相当の規制を導入
  • フィードや検索、フォロー可能アカウントまで制限範囲を拡大
  • 保護者向けにさらに厳しい「制限付きモード」も追加
  • 年齢偽装対策や保護者の声も反映し、世界展開を予定

【3】YouTubeで世界規模の障害 動画視聴できず 現在は復旧

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6555697

  • 10月16日朝、YouTubeで大規模障害が発生
  • 午前8時頃から再生不可との報告が急増
  • SNS上でも「見れない」との声が多数拡散
  • 9時11分時点で復旧、原因は不明のまま

今週の更新動画

★【76%が実感】採用・集客・認知が一気に変わる!企業YouTube活用の最前線

▶︎動画はこちらからご覧いただけます

★いま企業が伸びてる理由、全部見せます【おすすめSNSアカウント】

▶︎動画はこちらからご覧いただけます

──────────────────────────────────

来週も、運用に役立つ情報を厳選してお届けします!
「この内容、詳しく聞きたい」などあればいつでもご連絡ください。

無料相談を申し込む

初回のご相談は無料

お役立ち資料一覧をみる

初回のご相談は無料です!

SNSでの集客・採用・ブランディングなど
お気軽にご相談ください!

\ お役立ち情報発信中! /